クロックポットでチャーガティーを作る

ここ数年で、チャーガは世界で最も人気のあるスーパーフードの一つになりました。世界の北端の地域で採れるチャーガは、アラスカやシベリアの人達の間で何世代にもわたって民間療法として使用され、免疫系の健康増進、老化防止、がんの撃退、その他多くの健康効果があることが分かっています。チャーガは昔からお茶として摂取されていますが、多くの人から大切なことを聞かれます。それは「クロックポットでチャーガティーは作れますか」ということです。

答えからいうと、作れます。クロックポットや他の種類のスロークッカーはチャーガティー作りに最適で、忙しい日々を送っている人には絶好です。クロックポットでチャーガの力を引き出す方法を見ていきましょう。

クロックポットでチャーガティーを作る

クロックポットやスロークッカーは、伝統的な方法よりも遅い速度で調理するように設計されているキッチン家電です。これにより、常に台所に目をやることなく調理したり、様々な種類の料理が作れます。クロックポットは、オーブンやガスレンジよりも低い温度で煮込み、瞬間的ではなく、長時間かけて調理します。自宅で食事をとりたいものの、昔ながらの方法で作る時間や気力がないという、仕事をしている人達の間で人気となりました。

クロックポットは様々な料理に使用できますが、性能的な理由から、スロークッカーでしっかりと調理できない食べ物と料理があります。野菜の中には、クロックポットを使うと、加熱することで栄養素が失われるものがありますが、これはクロックポットが数時間かけて調理するように設計されているためです。インゲン豆や他の種類の豆はクロックポットで調理できません。これは、フィトヘマグルチンという毒性のレクチンが含まれており、沸騰させると毒性を壊せますが、スロークッカーの低温では残るからです。

そう考えると、スロークッカーでチャーガティーを作っても大丈夫なのでしょうか。はい、大丈夫です。チャーガティーは他の種類のお茶のように、通常チャーガの塊または粉末を 沸騰したお湯につけて作ります。沸騰させる理由は、チャーガの柔らかく、コルクのような内部を形成しているキチン質の硬い壁を分解し、豊富な栄養素を放出させるためです。 このため、チャーガを生のまま食べたり、サプリメントで摂取したりするのは、効率の悪い方法です。

純のチャーガには、沸騰させないと壊せない毒物や毒素が含まれていないので、クロックポットで調理しても安全です。また、素早く沸騰させることでチャーガの栄養素が放出されますが、何時間もかけてじっくりと煮込むことでも同じ効果が得られます。こうしたことから、時間があまりなく、昔ながらの方法で沸騰させてチャーガティーを作れない人は、仕事中あるいは外出中にスロークッカーでお茶を作れます。

クロックポットでチャーガティーを作るには、水25杯(正確には、お使いのクロックポットを満杯にする量が必要)、カップ半分のチャーガの塊または粉末が要ります。スロークッカーに水を注ぎ、チャーガを混ぜます。クロックポットに蓋をして、設定を「中」にします。お使いのスロークッカーの機種によっては「温」または「低」となっている場合がありますので、それを使います。それからスロークッカーの調理時間を6時間から10時間の間で設定しますが、理想は8時間です。

スロークッカーでチャーガティーを煎じたら、お茶を漉して粉末や塊を取り除きます。塊を使う場合は、残りを乾燥させてからラップに包んで冷凍しておくと、後で再利用できます。これでチャーガティーは出来上がり、後から飲めるように冷蔵庫で保存することもできます。お好みでハチミツ、牛乳、スパイス、メープルシロップあるいは他の材料を加えて味を変えることもできます。この方法で作ったチャーガティーは、密閉容器に入れて冷蔵保存すると、二週間ほど持ちます。

まとめ

最近では、ほとんどの人が忙しい日々を送っています。そのため、昔は当たり前だった料理などに多くの時間を割くことができません。残念なことに、チャーガティーを淹れることが、栄養成分をしっかりと摂取できる唯一の方法で、作るのに時間がかかりません。クロックポットがあれば簡単に作れますし、チャーガティーを飲むのが毎日の生活の一部となります。

チャーガティー作りの時間を節約する方法を考えている人には、スロークッカーは最適な方法の一つです。時間と手間をかけずにチャーガティーのあらゆる効果が得られます。

Richard davis

Richard started AlaskaChaga in 2017. The business has expanded from just chaga chunks to now include powder, tea bags, tinctures and soap. These blog articles detail what we've learned about chaga along the journey and provide tips on how to use our chaga products.

Leave a Comment